プロフィール

umaingen

「考える薬歴」と「実践知」を届けるブログ

はじめまして。薬剤師の「おはな」です。
このブログは、現場での経験を通じて感じたこと、考えたことをことばにし、
薬局薬剤師としての実践力・視点の広げ方・働き方の選択肢をお届けする場所です。

現場で“考える薬剤師”として

総合病院門前での勤務を中心に、ラウンダーとして複数店舗を担当。
個別在宅・施設在宅・サ高住など在宅領域も幅広く経験してきました

また、個別指導対策の薬歴改善業務や、薬歴に関する社内指導・講師活動にも関わってきました。

ただ目の前の業務をこなすのではなく、「どう考えるか」「何を残すか」を大切にしながら働いています。

ブログで発信すること

このブログでは、以下のようなテーマを中心に発信しています。

  • 薬歴記載・服薬指導の考え方と工夫
  • 業務効率化・無駄の見つけ方・改善の視点
  • 派遣薬剤師として働くうえでのマインドや実際
  • ビジネス書・行動経済学を現場で“使う”工夫
  • 必要に応じて、がん薬物療法や医薬品知識も扱います

いずれも、「現場に活かせること」「現場で感じた違和感を起点に考えること」が軸です。

ブログを始めた理由

薬剤師として働いてきた中で、何度も「もっと早く知っていれば」と感じる瞬間がありました。薬歴が書けない。患者対応に違和感がある。業務が非効率すぎる。でも、誰に聞けばいいかわからない。

このブログは、そんな私自身の“モヤモヤ”と“気づき”を、
少し先を歩く視点としてシェアするために始めました。

あなたがもし、今の働き方や業務にどこか「引っかかり」を感じているなら、
このブログのどこかに、きっとヒントがあります。

最後に

「もっと自信を持って薬歴を書きたい」
「患者さんとの会話をただのルーティンにしたくない」
「派遣や資格取得で、自分らしい働き方を模索したい」

そんな思いを持つ薬剤師の方へ。
ここは、“悩みながら考える薬剤師”同士が出会える場所です。
今日、あなたが少しでも気づきや視点を持ち帰ってくれたなら、これ以上の喜びはありません。

運営SNS・お問い合わせ

X(旧Twitter):おはな@薬剤師のスキル開発
感想・質問はお問い合わせフォームからどうぞ!

記事URLをコピーしました